(事業者向け聴診音伝達に適したブラウザベース音声・映像通信サービス)
オンラインで「聴診」を行う
新たな選択肢
インターネットを通じて、聴取した患者の心音や呼吸音、医師と患者双方の映像をリアルタイムに伝達することで、訪問診療が難しい環境でも、D to P with N (医師と患者をオンラインで繋ぎ、患者の側で看護師がケアできる形態)でより対面に近い診療を可能にします。


エヌ・ティ・ティ・スマートコネクト株式会社から
「リモート聴診サービス 聴シンクロ」をご提供しています。
(株式会社シェアメディカルからも「ネクステート・シナプス」として同サービスのご提供をしております。)
- <ご提供方法>
- お客さまのご利用用途に合わせて、弊社営業担当よりご提案させて頂きます。
お気軽にお問合せフォームよりお問合せください。
さまざまな課題解決に貢献します
-
医師不足地域での定期診療
医師不足により訪問診療ができない地域、在宅治療の患者さまが多い地域で診断機会を増やすことかできます。
-
コロナ患者などへの非接触診療
新型コロナウイルス感染症をはじめとする感染病患者さまへの非接触診療が可能となります。
-
介護施設等の医療サポート向上
介護施設などでの診療サービスなど、利用者の健康管理向上にお使いいただけます。
-
地域での医療情報共有
地域医療のICT化、情報共有を進める自治体向けにお使いいただけます。
-
聴診音録音機能による診療品質の向上
過去の聴診音との比較による容態変化の把握や、医師間でのデータ共有が可能です。
また、録音した聴診音を臨床実習や講義等の復習に役立てることができます。
サービス概要
本サービスおよび「ネクステート・シナプス」の概要はこちらの動画をご覧ください。
※エヌ・ティ・ティ・スマートコネクトが提供する「リモート聴診サービス 聴シンクロ」も同様です。 (2分)
ご利用イメージ
訪問診療を例に、「ネクステート・シナプス」で実現できることを具体的にご紹介しています。
詳細はこちらの動画をご覧ください。
※エヌ・ティ・ティ・スマートコネクトが提供する「リモート聴診サービス 聴シンクロ」も同様です。 (4分30秒)